Wednesday, March 4, 2009

すきなかしゅ(singer)やミュージシャンと、いいおんがく

みなさんがすきなかしゅや、ミュージシャンはだれですか。
毎日聞いているうたや、いいおんがくがありますか。
みなさんのiPodやコンピューターの中にあるうたは何ですか。

6 comments:

  1. 私のiPodの中になかまとげんきの単語があります。

    毎日歩いて、電車にのって、単語を聞いたり、れんしゅうしたりします。

    ~はろだいん

    ReplyDelete
  2. 私はおんがくも大好きだので、今日も長くて書くとおもいます。すみません。
    私が好きなかしゅやミュージシャンやおんがくは、

    pre-Bach: motets by Machaut ("Quant en moy"), Gregorian chants by Hildegard, Perotin, and Josquin.

    クラシック: Bach's 6 Unaccompanied Cello Suites (Pablo Casals), Henryk Wieniewski's Violin Concerto No.2, Verdi's opera "Rigoletto", Mahler's Symphony No.1, Beethoven's Piano Concerto No.5, Dmitri Shostakovich's Jazz suites (Waltz No.2),
    Cello: Pablo Casals and Han-na Chang
    Violin: Jascha Heifetz and Midori
    Piano: Vladimir Horowitz and Evgeny Kissin

    ジャズ: Billie Holiday, Miles Davis, Wynton Marsalis, Christ Botti, Eddie Higgins Trio

    60s: The Beatles, Simon & Garfunkel, The Doors, Mommas & Poppas, Ray Charles, Joan Baez

    70s: John Lennon, ABBA, Led Zeppelin, Queen, Bee Gees, Styx, Bread

    80s: New Order, Erasure, Depeche Mode, OMD, Duran Duran, David Bowie, U2, R.E.M., Def Leppard

    90s: Nirvana, Radiohead, Oasis, Tupac, Smashing Pumpkins, Cranberries

    00s: Coldplay, Linkin Park, Sixpence None the Richer, Damien Rice, Eva Cassidy, Travis

    今は: Keane, Kent, Jack Johnson, Feist

    International: Sylvia Vartan ("La Maritza"), Gipsy Kings, King's Singers
    Musical: Notre Dame de Paris (France-Canada), The Phantom of the Opera, Les Miserables(France)

    Japan: やくしまる ひろこ、X-Japan("Rain”)、なかしま みか(”ゆきのはな”)、きろろ(ながいあいだ)、ゆうき くらもと、りゅいち さかもと

    そして、先生がたにうたうをrecommendしたいです。先生がたはうるさいうたうを好きないとおもいますので、(津田先生はちがいますが。。。)、下のうたうはぜんぶうるさくないですよ。聞いて見てください。

    Susie Suh's "Light On My Shoulder", Sixpence None the Richer's "Melody of You", The Reindeer Section's "Cartwheel", Jack Johnson's "Sitting, Waiting, Wishing", Feist's "Gatekeeper", Keane's ”We Might as Well be Strangers", Ivy's "I Think of You", Lou Reed's "Perfect Day", Plain White T's's "Hey There Delilah", ELO's "Can't Get it Out of My Head", Johnny Cash's "I Can See Clearly Now", Harry Nilsson's "Everybody's Talkin", Frank & Nancy Sinatra's "Something Stupid", Bread's "Aubrey", Tracy Chapman's "Fast Car"

    コリン。

    ReplyDelete
  3. >はろだいんさん
    はろだいんさんは、とてもいい学生なんですね!
    日本語のうたは聞かないんですか?

    >パクさん
    たくさんいいうたをしっているんですね。聞いてみます。

    つだ

    ReplyDelete
  4. 私は 最近に 日本の かしゃ キロロを 毎日聞いています!Ipodの 中に キロロの ”Best Friend" と ”未来へ” と ”長い間” うたが あります。私は ピアノの 音楽が とても 好きなんですから、キロロが とても いいです。毎あさ 日本のじゅぎょうに 行くの時は キロロのうたを うたっています :)。きれいなんですね。
    先生は キロロが わかって 好きですか。
    キロロは 日本に 今は 有名な かしゃ ですか? 

    ReplyDelete
  5. >ゲンさん
    私も、Kiroroのうたが好きですよ。「長い間」はとてもポピュラーでしたから、私はよくカラオケでうたいました。Kiroroは今でもゆうめいです。こえ(voice)がとてもきれいですね。

    私は中学や高校の時、よくMr. ChildrenやSouthern all starsをきいていました。それから、イギリスのロックもよくききました。

    つだ

    ReplyDelete
  6. >ハロダインさん、
    ハロダインさんは でんしゃの中でも日本語をべんきょうするんですね!

    >パクさん
    いろいろなおんがくをしっていますね(you know).
    Sixpence None the RicherのKiss Meは、とてもかわいいうたですから
    好きです。

    >ゲンさん

    私が大学生の時によく聞いたうたはKiroroの「長い間」です。私も大好きです。

    おかやす

    ReplyDelete